61歳の今を撮影しました──6年前と同じ立ち方で
6年前の55歳の時に撮影した写真を、長く使い続けてきました。
このたび、61歳の現在の姿を同じ立ち方で撮影しました。
次の写真が、その61歳現在の写真です。

私が20年以上大切にしてきたのは、特別なトレーニングではなく、日常動作を丁寧に積み重ねること。
その中で一番こだわり続けてきたのは、
✨ 足先までぴたりと揃えて、脚が歪みなく真っすぐであること ✨
この追求を続けたことで、背骨のねじれと腕・脚との関係性を自分の体で理解し、レッスンにも活かせるようになりました。
40代の頃、年上の方から
「今は良いけど、50代になったら更年期で大変よ」と言われたことがありました。
そして50代になったときには、また別の年上の方から
「今は若いから良いけど、60代になったら一気に衰えるわよ」とも。
そんな言葉が頭の片隅にありながらも、
私は自分の体と向き合い、ねじれを整える日々を積み重ねてきました。

こちらが、6年間使い続けた55歳の写真です^^;
どちらの写真も、力で姿勢を作ったわけでも、加工を加えたわけでもありません。
けれど、55歳のときよりも61歳の今の方が、しなやかで軽やかな印象になったと、自分でも感じています。
そして私はこれからも、
お若い方々に「未来は不安」ではなく「未来は希望」と感じていただけるような言葉を届けていきたい。
年齢を重ねても体は変わり続けます。
それを自分の体で証明しながら──
「まだまだいける!」ということを、言葉だけでなく姿で伝え続けていきます。
【Information】
あわせて読みたい


【2026年1月生について】姿勢のクセから整えるパーソナルトレーニング|一生モノの体づくり
姿勢の崩れは「筋力不足」ではなく、日常動作のクセが原因かもしれません。
このパーソナルトレーニングでは、筋トレやストレッチをせずに体の使い方を見直し、根本から姿勢を整えます。40代からでも無理なく始められる、やさしいレッスンです。
あわせて読みたい


40代・50代の女性へ|筋トレゼロ・姿勢と歩き方から始める不調改善レッスン
筋トレやストレッチに頼らずに、日常動作の見直しで関節の不調を改善しませんか?長年の指導経験と科学的知見に基づくYURUKU®メソッドが、40〜50代の女性の体と人生を変えます。
公式LINEご登録が4000名様を超えました。

カラダ感覚の再接続メールレター
「わたしの体、いつからズレてたのかな?」
がんばってきた体に、そっと寄り添い直すための全10通のメールレター