歩き方がわからないとお嘆きの方へ
歩き方がおかしい、歩くと疲れる、何も無い所でつまずく、膝が曲がる、歩いている時グラつく、足を外側から振り回してしまう…など、歩き方がわからないとお嘆きの方に読んでいただきたい記事を書きました。
記事の内容
歩く前にまずは姿勢(立ち方)
・ハイヒールだとわかりやすい
・膝が曲がる・足首がグラつく
・良いバランスかどうかを確かめるために
『足を上げて歩く』これって正しい?
・何もない所でつまずく原因
・泥はねする原因
はじめの一歩で脚も体も歪む
・ニーイン・トゥーアウトをご存知ですか?
・背骨・骨盤のねじれと足運び
歩いたら整った(受講生の症例とご感想)
歩くことは最高のセルフケア!
記事はこちらです。
あわせて読みたい


歩き方がおかしい?歩き方の良し悪しは、姿勢・はじめの一歩で決まる
歩き方がおかしい、歩くと疲れる、何も無い所でつまずく、膝が曲がる、グラつく、足を振り回してしまう…など、歩き方がわからないとお嘆きの方に読んで頂きたい記事。
#歩き方矯正 #歩き方おかしい #歩き方教室
【Information】
あわせて読みたい


【11月生募集開始】姿勢のクセから整えるパーソナルトレーニング|筋トレなし・一生モノの体づくり
姿勢の崩れは「筋力不足」ではなく、日常動作のクセが原因かもしれません。
このパーソナルトレーニングでは、筋トレやストレッチをせずに体の使い方を見直し、根本から姿勢を整えます。40代からでも無理なく始められる、やさしいレッスンです。
公式LINEご登録が4000名様を超えました。

カラダ感覚の再接続メールレター
「わたしの体、いつからズレてたのかな?」
がんばってきた体に、そっと寄り添い直すための全10通のメールレター