呼吸が浅いのはなぜ?呼吸の仕組みと呼吸が浅い原因

呼吸が浅いのはなぜ?呼吸の仕組みと呼吸が浅い原因

たっぷり息を吸うとは?

呼吸を司る器官である肺には、心臓の心筋のような筋肉がありません。 
ではなぜ肺は、息を吸った時に膨らみ息を吐いた時にしぼむのか、その仕組みについてお話します。 

たっぷり息を吸おうとすると、横隔膜が収縮して下に下がり、同時に呼吸に関わる筋肉が作用し肋骨が挙上する(持ち上がる)ため、胸郭が拡がります。 

呼吸に関わる筋肉には、外肋間筋など肋骨を挙上させる筋肉の他に、胸鎖乳突筋斜角筋といった首を動かすための筋肉や、前鋸筋小胸筋といった肩甲骨を動かす筋肉もあります。 

胸郭が拡がると、胸郭と横隔膜で囲まれた空間である胸腔が拡がり、胸腔内にある肺を囲んでいる胸膜腔内の圧が低くなります。 

そして、圧が低くなることによってが膨らみ 空気中の酸素を取り込みます。 

※安静時には横隔膜だけが収縮し下がると言われています。 

逆に、息を吐こうとすると、横隔膜が弛緩して上に上がり、同時に呼吸に関わる筋肉が作用し肋骨が下制する(下がる)ため、胸郭が狭まります。 

呼吸に関わる筋肉には、内肋間筋など肋骨を下制させる筋肉の他に、腹横筋腹斜筋といった腹圧を高める時に作用する筋肉もあります。 

胸郭が狭まると、胸郭と横隔膜で囲まれた空間である胸腔が狭まり、胸腔内にある肺を囲んでいる胸膜腔内の圧が高くなります。 

そして、圧が高くなることによって、はしぼみ二酸化炭素が外に押し出されます。 

※安静時には筋肉はほぼ動かず、横隔膜が弛緩した時に肺は自然にしぼみます。 

以上のお話から、呼吸が浅い人は、呼吸に関わる筋肉がスムーズに動いていない可能性が高いということがわかります。 

息をたっぷり吸う時に作用する筋肉の中に、胸鎖乳突筋や斜角筋といった首を動かす筋肉や、前鋸筋や小胸筋といった肩甲骨を動かす筋肉もあるため、首こりや肩こりがあるという人は、呼吸が浅くなりがちなのです。

肺の中では何が起きている?

外から取り入れた酸素は肺にある肺門から入り気道を通り、肺胞という袋に入ります。 
肺胞の周囲には、肺動脈肺静脈につながる毛細血管が網の目のように取り巻いています。 
この毛細血管で、酸素二酸化炭素ガス交換が行われています。 

体に不要な二酸化炭素は、全身から血液に集められ、心臓を介して肺動脈を通って肺に流れてきます。 
肺で酸素をたっぷり含んだ血液に交換されて、肺静脈を通って心臓を介して全身に送られます。 

動脈は酸素がたくさん含まれていて、静脈は二酸化炭素がたくさん含まれているイメージがありますが、肺動脈は二酸化炭素がたくさん含まれていて、肺静脈は酸素がたくさん含まれています。 

このように、肺も血液循環にも大きな役割を担っているので、呼吸が浅くて肺に取り込まれる酸素が少ないと、血液に含まれる酸素の量も少なくなってしまうということなのです。 

酸素はどう使われる?

酸素は、血液によって体の各細胞に運ばれます。 
私たちの体は、約60兆個というとてつもない数の細胞でできていると言われています。 

この細胞内にあるミトコンドリアが、酸素を使い栄養素をエネルギーに変換します。 
このエネルギーで私たちは活動することができています。 


呼吸に関わる筋肉がスムーズに動くことのほかにも、血液が滞りなく流れ各細胞に行き渡ることが、私たちが活動的に生きていくためには非常に大切なことだということがわかります。 

そのためには、呼吸筋がスムーズに動き、血液が滞りなく流れ各細胞に行き渡る、ねじれの無いバランスの良い姿勢で過ごす必要があるのです。

姿勢と呼吸 

このイラストの×印の良くない姿勢では、いずれも良い呼吸はできません。 
イラスト真ん中の猫背の姿勢も、向かって右の反り腰の姿勢も、肋骨の動きを制限してしまうバランスなので、息をたっぷり吸いたくても吸えないのです。 

そのバランスを変えない限り、何らかの呼吸法を練習しても一時的で、呼吸の仕方が変わることはないのです。

たっぷり息を吸うとは?』の項で、『息をたっぷり吸う時に作用する筋肉の中に、胸鎖乳突筋や斜角筋といった首を動かす筋肉や、前鋸筋や小胸筋といった肩甲骨を動かす筋肉もあるため、首こりや肩こりが酷いという人は、呼吸が浅くなりがち』と書きましたが、

首こりや肩こりが酷いことも、良くないバランスで過ごしているからなので、呼吸が浅く首も肩もこると悩んでおられる人は、全力で姿勢を見直してください。 

肋骨の形は、前にも後ろにも丸みがあります。 
肺が膨らむ空間だからそういった形になったのでしょう。 

猫背の姿勢では胸の前面の丸みが潰れ、反り腰の姿勢では胸の背面の丸みが潰れます。 

向かって左端のイラストのように、肋骨の丸みを潰さない姿勢をこころがけてみましょう。 

下の尿漏れに関する記事も併せてお読みください。
尿漏れと呼吸との関連と、姿勢の取り方のコツについても書いています。

月額990円で70動画(2/1現在)見放題の動画サイトをオープンしました!

トータルバランス姿勢・歩き方講座で行う呼吸力アップレッスンは、体のどこかを膨らます意識をしての呼吸練習は行わず、呼吸筋がスムーズに動くようにする練習と、良い鼻呼吸ができる姿勢を取る練習をしています。
受講生のご感想は以下です。

YURUKU公式LINE (ご登録が4000名様を超えました)
期間限定公開動画や新着情報などお届けしています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!