【O脚矯正】驚愕レベルに冷えた足が温かくなった

YURUKU®とは?解説アニメーション

アプローチの異なるO脚矯正

以前、ご紹介させて頂いたことがある、パーソナル・コンプリートコース受講生Hさんのお話です。

Hさんは、O脚でお悩みで、O脚矯正パーソナルトレーニングを長く続けられたものの脚が変わらず…ということで、一般的なアプローチとは異なるパーソナルコースの受講を決められて、レッスンスタートから2か月経ちました。

1回目のレッスン後に頂いたレッスンのご感想はO脚矯正】感覚の違いが分かるかな…笑いが出るくらい明らかに違った!です。

一般的なアプローチとは異なると書きましたが、画像のような筋トレストレッチは全く行いません。

調整時は、どこかに効いている!という感覚が無いのが正解であり、効いている感覚がある時はバランスを取り直していただきます。

また、姿勢を取る時も、姿勢良く立っている!という感覚が無いのが正解というレッスンです。

『効いていると感じないし良い姿勢にも感じない』…ということで、レッスンをスタートしたばかりの受講生の中には、達成感の無さに戸惑うとともに、できていないと思い込んでしまわれ、次のレッスンの時に「ちゃんとできていないと思います…(汗)」と、申し訳なさそうにおっしゃる方がいらっしゃいます。

Hさんもそうでした。(できていましたよ^ ^)

Hさんの場合は、過去にО脚矯正パーソナルトレーニングを受講され、頑張ってO脚矯正 筋トレメニューを毎日こなしておられたから余計に、私が出す宿題の少なさと達成感の無さに不安になられたのだと思います。

驚愕レベルの足の冷え

Hさんは、足の冷えが驚くほどのレベルだとおっしゃっていました。

ですが、3回目のレッスン後、お風呂から上がって就寝するまでずっと足先が温かかったそうです。

足が冷えている女性は本当に多いです。

男性より女性の方が足が冷えている方が多いのは、女性は筋肉量が少ないため熱を作る力が弱いことと、冷えると温まりにくい脂肪が多いからだと言われています。

でも、1番の原因は、女性は男性より脚がねじれている人が多いからだと私は思っています。

下肢の動脈

ここで、下肢(脚)の動脈についてお話します。

まず心臓の左心室から大動脈弓を通り胸大動脈に。
横隔膜にある大動脈裂孔を通り腹大動脈に。
そして、第4腰椎のあたりで左右の総腸骨動脈に分かれます。

そこから、脚に向かう外腸骨動脈と、骨盤内に枝分かれする内腸骨動脈に分かれます。

左右の外腸骨動脈は、鼠径部を経て大腿動脈に。
膝の後ろ側で膝窩動脈に。
そして、膝の後ろから膝下前方に向かう前脛骨動脈と、膝下後方に向かう後脛骨動脈とに分かれます。

後脛骨動脈は、内くるぶしの後ろを通り、足底動脈(足の裏の動脈)になります。

O脚などで脚がねじれていると、ホースがねじれているのと同じような状態になるため、足先まで血液が行き渡りにくくなり冷えると考えられます。

また、脚がねじれていると、その影響で骨盤内が狭くなり、内臓が圧迫を受けお腹が冷えてしまいます。

内臓の冷えを防ぐことは体にとって重要なので、寒くなると手足など末端への血流を減少させ、体の中心の温度を保とうとすると言われています。

なので、脚がねじれ骨盤内が狭く内臓が冷えている人ほど、手足が冷えてしまうのです。

私も脚がねじれていた20代~30代の頃は足が冷え冷えで、寝室やお布団を温めておかないと寝られませんでしたが、今(60歳間近)は、寝室もお布団も温めることなく、お風呂から上がってしばらく経っていても寝ることができます。

20代~30代の頃の方が活動量が多く筋肉量も多かったはずなのに、筋トレをしていない60代間近の今の方が冷えにくくなったのは、まさしく脚のねじれを解消させたからに他ならないと思わずにはいられません。

噓でしょ!

Hさんから頂いたメッセージです。

変わっていないと感じても、やった気がしなくても、焦って変なアレンジしないで、『単純能天気🌞』に取り組んで下さい!」という私からのメッセージに対するお返事です。

昨日はありがとうございました😊
昨日も楽しく、驚きの時間でした!

あんなにゆるーくやっただけなのに、、あの変化。
やっている本人なのですが、自覚がないので「嘘でしょ😆」と先生が送って下さる比較写真を何度も何度もじーっと見てしまっていました😅

レッスン後も 笑
昨晩はお風呂上がりから寝るときまで足先が暖かい状態でした!!

いつもびっくりするくらい冷え冷え冷たいんです💦
レッスン中にも2回ほどこの体験があったことをお伝えしたのですが、昨日再び!!でした😆

まだ3回目のレッスンなのに、見た目にも身体の状態にも変化が現れていて驚きです。

次のレッスンまで何も考えずに「単純脳天気☀️」に宿題をやってみます😊

Hさんは、少しでもお体が変わったら大喜びされます。
まだ課題はあっても、良くなったところに注目されます。
それは、体の変化を加速させるコツでもあります。

そのことへの称賛メッセージに対するお返事です。

これまで色々と頑張ってきてもなかなか変化しなかったつらさがあるからですかね💦

自分では大喜びしてることに気づいてなかったです😂
ただただ先生のすごさとマジックのように変化することに驚いています😆

足が温まった話、ぜひぜひ💞
先生のブログで他の方の体験として読んだことはあったのですが、まさか私自身が体験できるとは!です😆

冷えはもう10年以上で、しかも冷たさがほんとに驚くほどのレベルなので、まさかここの変化がこんなにも最初に感じられるとは思っていませんしでした!

ねじれの程度が極小さければ良いのですが、そうでない場合、しんどいと感じるトレーニングでは脚のねじれは解消しません。

また、ねじれ調整をするだけでは一時的であり、動くと戻ってしまいます。

以前のHさんのように、トレーニングセルフケアを頑張っているのに変わらないという方は、ねじれてしまう動きを改める必要がある方なのであって、

決して、筋力や努力が足りないわけではありませんよ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!